jisd logo

デュッセルドルフ日本人学校同窓会オフィシャルウェブサイト

 

 

:::総会・懇親会
次回の総会・懇親会のお知らせや、前回の総会・懇親会の様子や決定事項など

同窓会創立20周年記念会および第8回総会・懇親会

2017129日、同窓会創立20周年記念会および第8回同窓会総会、懇親会が、東京赤坂見附にあるホテルニュー・オータニ東京で開催されました。1月末にしては比較的暖かく空も晴れ渡り、絶好の同窓会日和でした。

会場の鶴の間は東西に仕切られ、午前中は東側で記念会と総会が、午後は西側で懇親会が行われました。午前9時の受付開始前から人が集まりはじめ、記念会の開会時間の10時には会場の約500席の多くが埋まりました。

当日式次第クリック(PDF

-----

記念会は18期の国分剛さんの司会により、実行委員長である2期の西田誠司さんの開会の挨拶で始まりました。その後日本のみならず世界で活躍する3名の同窓生の記念講演が行われました。

● 伊藤真さん(3期:弁護士・伊藤塾塾長・日弁連憲法問題対策本部 副部長)

憲法研究の第一人者として著名な伊藤 真さんより、憲法と法律の違いや、日本国憲法を追究していく過程で辿り着いた「個人の尊重」の重要性についてお話いただきました。加えて、積極的な平和主義を訴える日本国憲法の一面にも触れられ、戦後70年が経過した現在においても、多様性を認め合いつつ、自立心をもって主体的に生きていくことが重要であるというメッセージをいただきました。

● 小西雅子さん(3期:世界自然保護募金(WWF)ジャパン気候変動オフィサー)

アナウンサー / 気象予報士として第一線でご活躍されていた際に、地球規模で続発した異常気象に危機感を抱き、グローバルな環境問題に取組む専門家へと転身されたキャリアをお話くださいました。あわせて、ここ数年におけるCO2の増加率やCOP22といった地球温暖化の最新動向をご説明くださり、最後は私たちでも身近に出来る環境対策や意識改善について貴重なアドバイスをいただきました。

● 村山斉さん(8期:東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構 初代機構長)

宇宙はいったいどのような仕組みになっているのか−この素朴な疑問の解明にあたっているのが東京大学カブリ数物連携宇宙機構で、その初代機構長を務められている村山 斉さんより、当機構における活動内容や研究員、そして研究成果をお話いただきました。ドイツでの生い立ち、海外での研究活動や帰国後に経験した日本語の難しさなどをユーモアたっぷりにお話くださり、最後は今までの研究で判明した宇宙の仕組みを分かり易くご説明くださいました。

---

記念会に引き続き行われた総会では、事業報告、会計報告、監査報告が行われ、次期事業計画案、次期予算案が参加者の拍手をもって承認されました。その後新しい役員と顧問が紹介され、同窓会の新しい会長である8期の多田健志さんから、来期に向けての抱負が述べられました。

第8回総会の審議内容はこちらをクリック

---

午前の記念会、総会が終わると今度は鶴の間の西側に移動し、懇親会が始まりました。懇親会は元フジテレビのアナウンサーで15期の石井(平松)あゆみさんの司会により、同窓会副会長の18期の長久保さんの開会の挨拶で始まりました。

同窓会設立以来、顧問として、事務局として同窓会活動をご支援いただいた初代校長の伊藤勉先生がご勇退され、今後は名誉顧問として同窓会をご支援いただくことになりました。顧問の平山順造先生から伊藤先生への感謝のお言葉をいただき、2期の河北(長谷部)理枝子さんから花束の贈呈、そして伊藤先生からご勇退のご挨拶をいただきました。

その後伊藤先生の乾杯のご発声で歓談が始まりました。九州からお越しいただいた6名を含め60名近い恩師にご参加いただいたこともあり、何十年ぶりの再会が話に花を咲かせました。中には同窓生ではありませんでしたが、補習校で一緒だったことが分かった方もいらっしゃったり、当時と全く同じ顔の子どもを連れている同窓生がいらっしゃったりしました。料理はあっという間になくなってしまったものの、どの期も大いに盛り上がっていました。

懇親会の様子はこちらをクリック

---

懇親会の2時間はあまりにも短く、あっという間に閉会の時間となりました。

浅野武先生の指揮と、岡田裕先生の奥様であり、本校の校歌の作曲者でもあります、ピアニストの杉谷昭子さんの伴奏で恒例の校歌斉唱が行われ、顧問の吉村実先生に閉会のご挨拶をいただいた後、参加者全員で記念撮影を行い、懇親会が終了しました。

 

言うまでもなく多くの同窓生は恩師を伴い、その後2次会の会場へと移動しました。

 

集計したところ恩師59(三宅正勝先生奥様含む)、同窓生458名、補習校同期1

理事長5名、父兄11名、同伴者5名、合計539名が集まり、虎ノ門パストラルで行われた第一回に次ぐ規模の盛会に終わりました。ご参加いただいた皆様、また会の運営ご協力いただいた実行委員、ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

最後に参加者の皆さんからいただいた寄付が441千円にのぼったことをご報告します。

 

 

----------

   人物等の肖像権について不都合がございましたら、即刻掲載を中止しますので、事務局までメールでご連絡いただきますようお願い申し上げます。